A2-B-C
A2-B-C
イアン・トーマス・アッシュ
日本/70分/2013年
炉心溶融から18カ月後、福島の子どもたちは深刻な鼻血に苦しみ、皮膚発疹や甲状腺嚢胞を生じている。子どもたちの公式医療検査における透明性の欠如と、彼らの家や学校の放射能除去の無効性に言及し、子どもたちの母親は放射能計測器を自らの手に取る。
作品名(日本語) | A2-B-C |
---|---|
作品名(英語) | A2-B-C |
作品名(オリジナル言語) | A2-B-C |
監督名・製作代表者名(日本語) | イアン・トーマス・アッシュ |
監督・製作代表者名(オリジナル言語) | Ian Thomas Ash |
監督・略歴 | アメリカ生まれ。2004年イギリス・ブリストル大学で映画・テレビ制作における修士号を取得。初のドキュメンタリー映画「the ballad of vicki and jake」(2006年)は、スイス・ニヨンのVisions du Reel 国際映画祭で最優秀新人賞を受賞した。2012年ロードアイランド国際映画祭において「In the Grey Zone」が最優秀観客賞に選ばれたほか、同映画祭でイアンは未来の映画作家賞を獲得した。彼は10年間日本に住み、現在は東京で暮らしている。 「A2-B-C」は、ニッポンコネクション映画祭において、Nippon Visions Awardを受賞。 |
製作年(作品完成年:西暦) | 2013 |
製作国 | 日本 |
上映時間(分) | 70分 |
画角(フレームサイズ) | (ビデオ)16:9 |
色 | カラー |
上映可能フォーマット | BDDVD |
主な撮影地 | 南相馬市、福島市、伊達市 |
主な撮影時期 | 2012年9月 〜 2013年1月 |
主な被写体人物名(登場人物) | |
使用言語 | 日本語、 |
字幕の言語 | 英語、 |
初公開年月日(西暦) | 2013年6月 |
初公開国 | ドイツ |
日本での初公開年月日(西暦) | 2013年6月 |
上映実績(映画祭、商業上映など) | [2013] ニッポンコネクション映画祭(アメリカ) ロードアイランド国際映画祭(アメリカ) シンシナティ映画祭(アメリカ) グアム国際映画祭(アメリカ) ぴあフィルムフェスティバル(JAPAN) グローバル・ピース映画祭(アメリカ) ニューベリーポート・ドキュメンタリー映画祭(アメリカ) カメラ・ジャパン(オランダ) レインダンス映画祭(イギリス) チャグリン国際ドキュメンタリー映画祭(アメリカ) 台湾国際民族誌映画祭(台湾) 山形国際ドキュメンタリー映画祭(日本) 国連映画祭(アメリカ) ドキュメント11(イギリス) STEPS人権映画祭(ウクライナ) ファイブ・フレイバーズ映画祭(ポーランド) ヒロシマ平和映画祭(日本) ラインダンス・ベルリン(ドイツ) 緑色公民行動連盟映画祭 (台湾) [2014] ヴァタヴァラン環境・野生生物フィルムフェスティバル (インド) シン・ライン映画祭 (アメリカ) ワシントンDC環境映画祭 (アメリカ) グローバル・ヴィジョン (カナダ) ウラニウム映画祭(ブラジル) グダニスク・ドキュメンタリー映画祭(ポーランド) グリーンポイント映画祭(アメリカ) |
製作スタッフクレジット |
撮影:イアン・トーマス・アッシュ 編集:イアン・トーマス・アッシュ、エド・アイソン |
製作者名(日本語) | イアン・トーマス・アッシュ、コリン・オニール |
配給会社あるいは上映担当者名 (問い合わせ窓口) |
A2-B-C 上映実行委員会 |
作品に関する公式ウェブサイト | http://www.a2-b-c.com/ |
ウェブサイト以外の オンライン・アクセス |
(日本語)http://www.a2-b-c.com/index.html (英語)http://www.a2documentary.com/ www.at-e.co.jp |
過去YIDFFにおける本作品の上映 | YIDFF 2013 |