津波のあとの時間割〜石巻・門脇小・1年の記録〜

Class Schedule after Tsunami - Record of a Year after 3.11 in Kadonowaki Elementary School, Ishinomaki

青池 憲司

日本/125分/2012年

津波のあとの時間割2011年3月11日。東日本太平洋沿岸の多くの学校が津波に襲われ、石巻市立門脇小学校も壊滅的な打撃を受けた。児童300名のうち7名が犠牲になり、校舎は津波と火災で使用不能、地域(校区)もそのほとんどが荒地と化した。4月、門脇小学校は、高台にある門脇中学校の一画に間借りして新学期を迎えた。そこには、震災と向き合うこどもたちの姿があった。3年生の授業「よみがえれ石巻」では、自分たちが住んでいたまちをどんなふうにつくりかえるか? 新たな災害に備えるにはどうすればいいか? こどもたちの奔放なアイディアあふれる授業は3学期まで続いた。地域では、生活とコミュニティの復興をめざして、住民と行政の意見交換会が始まり、いまも続いている。震災後の6月から門脇小学校にキャメラを据えて1年、この映画は、教室と地域、こどもとおとなの再生の日々を、石巻の四季とともに織り上げた作品である。
作品名(日本語) 津波のあとの時間割〜石巻・門脇小・1年の記録〜
作品名(英語) Class Schedule after Tsunami - Record of a Year after 3.11 in Kadonowaki Elementary School, Ishinomaki
作品名(オリジナル言語) 津波のあとの時間割〜石巻・門脇小・1年の記録〜
監督名・製作代表者名(日本語) 青池 憲司
監督・製作代表者名(オリジナル言語) 青池 憲司
監督・略歴 映画監督 1941年生れ 主な作品に 『日本幻野祭三里塚』 『合戦』 『叫びと囁き〜カンプチア難民からの報告〜』 『海鳴り花寄せ〜昭和日本・夏〜』  『ベンポスタ・子ども共和国』  『琵琶法師 山鹿良之』  【阪神大震災関連作品】 記憶のための連作『野田北部・鷹取の人びと』全14部   『阪神大震災 再生の日々を生きる』 『多民族社会の風』など。 【東日本大震災関連作品】 『3月11日を生きて〜石巻・門脇小・人びと・ことば〜』  『津波のあとの時間割〜石巻・門脇小・1年の記録〜』
製作年(作品完成年:西暦) 2012
製作国 日本
上映時間(分) 125分
画角(フレームサイズ) (ビデオ)16:9
カラー
上映可能フォーマット BDDVD
主な撮影地 宮城県石巻市
主な撮影時期 2011年6月〜2012年4月
主な被写体人物名(登場人物)
使用言語 日本語、
字幕の言語
初公開年月日(西暦) 2012年8月18日
初公開国 日本(石巻市中央公民館大ホール)
日本での初公開年月日(西暦) 2012年8月18日
上映実績(映画祭、商業上映など) 劇場(石巻、仙台、東京、大阪、名古屋、神戸ほか)。
自主上映会(全国各地)。
製作スタッフクレジット 撮影:一之瀬 正史
編集:村本 勝
音楽:森 拓治
ナレーター:三國 裕子
その他:監督助手:尾崎 日出夫
製作者名(日本語) 阿部 和夫
配給会社あるいは上映担当者名
(問い合わせ窓口)
佐藤 進
作品に関する公式ウェブサイト http://www.aftertsunami.net/
ウェブサイト以外の
オンライン・アクセス
過去YIDFFにおける本作品の上映 ともにある 2012
このページのトップへ